産後の骨盤矯正はいつからOK?

こんにちは、PhD W. Therapy 整体院です。
前回の記事では「産後の骨盤の歪みや開き」について書きました。
お客様から「産後の骨盤矯正はいつから始めていいのか?」というお問い合わせを頂きましたので今回は骨盤矯正を始めるタイミングについてまとめていきます◎
出産後はすぐに元のカラダの状態に戻るのではなく、約6〜8週間かけて徐々に戻っていきます。このカラダが元に戻る期間のことを産褥期と言います。
〜産褥期の過ごし方〜
・産後1〜2週間
出産の疲れが心身ともに残っているので母乳やミルクをあげることに専念してできるだけカラダを休ませるようにしましょう。
・産後3〜4週間
部屋の片付けや料理、洗濯などの家事を少しずつ始めてください。自分で体調が良いと思っても無理は禁物です。長時間の外出もカラダに負担になるのでできるだけ避けてくださいね。
・産後5〜8週間
産後1ヶ月検診で特に問題がなければ普通に生活しても大丈夫です。ただ一般的には妊娠前と同じくらいまで回復するには3ヶ月から長いかたですと1年はかかると言われているので無理は禁物です。
骨盤矯正は産後の1ヶ月検診で医師から問題がないと言われれば始めても大丈夫です◎
しかし産後は体調が変化しやすいので、調子が良いタイミングを見て施術を受けるようにしてくださいね。
産後の骨盤矯正ということであれば、25分の短いコースをおすすめしております。
長くやれば良いというものでもないので、まずは短いコースから始めて物足りなければ45分、65分と施術時間を延ばすこともできますので、お気軽にお申し付けくださいませ。
お電話でのご予約・お問い合わせは04-7197-2275までお願いいたします。